入学料免除・授業料免除

入学料免除・授業料免除の概要

  • 2023年度 入学料免除・徴収猶予/前期授業料免除の申請について
    2023年度入学料及び前期授業料免除のエントリーを受け付けています。

  • 案内ページ(http://student.office.tut.ac.jp/sien/fee2023_1st.html
    にアクセスし,申請の手順を確認して手続を進めてください。
  • 入学料免除申請を申請した方は,選考結果が出るまでは入学料及び授業料を納めないでください。
  • 豊橋技術科学大学は,2020年4月から国が実施している住民税非課税及び非課税に準ずる世帯等を対象とした 「高等教育の修学支援新制度」(授業料等減免,給付型奨学金)の対象校に なっています。 大学等における修学の支援に関する法律の公布・施行により、令和2(2020)年度から,支援の対象となるための要件の確認を受けた機関に入学する学部の新入生や在学生で, 個人の支援対象要件を満たす場合は,日本学生支援機構の給付型奨学金の支給や入学料・授業料の減免措置が行われます。

    高等教育の修学支援新制度(文部科学省)
  •  対象者:学部生・新学部生(ただし,留学生(「留学」の在留資格を持つ者),大学院生を除く。)(文部科学省)高等教育の修学支援新制度に係る質問と回答(Q&A62,69,70)
  • 2022(令和4)年度授業料免除・奨学金関係日程表(PDF)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響による生計維持者の失職等,家計急変による授業料免除の申請について随時相談を受け付けています。急変事由発生後速やかに申し出てください(申請期限があります。)。  

 

        

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構奨学生の出願関係日程・申請様式・年間手続きスケジュール等に関して掲載しています。

日本学生支援機構奨学金は,こちら

地方公共団体及び民間育英団体奨学金

各市町村教育委員会や各奨学財団から大学宛に奨学金の募集依頼があったものを掲載しています。

各団体の募集詳細は,こちら

優秀学生支援制度

豊かな人間性と国際的視野および自然と共生する心を持つ実践的創造的かつ指導的な技術科学者の育成を目指し, 特に,学業優秀・深い教養・国際性を備える次世代を先導する人材を養成するための本学独自の学生支援・表彰制度です。

優秀学生支援制度の詳細は,こちら

学生宿舎

※2023年度選考結果及び入居手続関係書類を順次発送しています。
「誓約書」及び「学生宿舎居室物品使用届及び鍵・空調機リモコン借受書」は,下記リンクからダウンロードしてください。
また,三井住友銀行への提出をお願いしている「預金口座振替依頼書」について,銀行宛の返信用封筒が同封されていないとの連絡を一部の方よりいただいております。
お手数をお掛けし恐縮ですが,銀行宛の封筒が同封されていなかった場合,預金口座振替依頼書についても誓約書等の大学提出書類とあわせて大学宛てにお送りいただくようお願いいたします。

・本学の学生宿舎は,大学の敷地内に鉄筋5階建てが5棟,鉄筋6階建てが1棟,軽量鉄骨3階建てが6棟あり,全棟の収容人員は775名です。 入居者は,豊橋市の「ゴミの分別」ルールを守る必要があります。
・学生宿舎入居には連帯保証人が必要です。参考:民法第465条の2【貸金等根保証契約の保証人の責任等】

学生宿舎の概要は,こちら
学生宿舎の詳細(画像あり)は,こちら
        

アパート

学生のアパート等の情報を,アパート管理者や仲介業者から提供を受け,公式HPで案内しています。

アルバイト

学生にとって最も大切なことは勉学ですが,経済的理由により,アルバイトをしなければ正常な学業を継続できない場合もあります。 このような学生に対しては,学業に支障をきたさないように配慮したアルバイト情報を提供しています。

なお,入学後しばらくの間は豊橋の地域や,本学の生活への順応や,健康を保持しながら学業をペースにのせることに専念すべきですから,新入生については,前期の間はアルバイトを控えてください。 また,近年「ブラックバイト」と呼ばれるアルバイトに関する問題が発生しています。アルバイトをする際は,労働条件を確認するなど注意し,問題に遭遇した場合は学生課に相談してください。