留学生住宅機関保証手続き
留学生住宅機関保証
大学にアパート契約の連帯保証人を依頼する場合の手続き
- *手続きが完了するまでに、1~2週間程度かかります。
- Step. 1 留学生住宅総合補償 (保険)への加入
- Step. 2 大学へ連帯保証人の依頼
1.「留学生住宅総合補償」への加入
(1) | 制度について確認する | ウェブサイト、下記のパンフレット参照 |
---|---|---|
(2) | 住宅総合補償申込書を留学生支援係に提出 | ダウンロードして記入後、メール または 直接持参する |
(3) | 留学生支援係が発行する払込票の受取り | 留学生支援係からメールにて受け取る |
(4) |
留学生住宅総合補償の保険金の払い込み *コンビニで領収書を受け取ってください。 |
指定したコンビニにて支払い
|
2.大学へ連帯保証人の依頼
(1) | 「機関保証願」を記入 | ダウンロードして記入する |
---|---|---|
(2) |
留学生支援係に、以下を提出 ・機関保証願 ・アパートの契約書 (原本) ・保険料支払いの領収書 |
・保険料領収書は、原本かコピーのどちらかを、直接またはメールにて提出する ・入居申込書に連帯保証人の押印が必要な場合は、入居申込書を提出してください。 |
(3) |
以下を、留学生支援係にて受け取り ・大学押印済のアパートの契約書 ・保険加入者控え |
留学生支援係からメール連絡が来たら、取りに来て、不動産会社/家主に提出する |
留学生住宅総合補償 (保険) パンフレット
本件問い合わせ先
学生課留学生支援係
E-mail: ryugaku@office.tut.ac.jp
TEL: 0532-44-6546