日本学生支援機構奨学金出願お役立ちページ
奨学金の出願にあたり,必要な書類や記入例を掲載しています。書類提出前に確認し,記入誤りがないようにしましょう。
奨学金出願のながれ
1.動画視聴
日本学生支援機構が公開している動画を視聴し,奨学金制度への理解を深めましょう。
2.出願書類準備
出願資料をよく読み,書類を準備してください。
書類の記入例等をこのページに掲載していますので,提出前に必ず確認しましょう。
3.出願書類提出
各出願時期の提出〆切を厳守してください。
スカラネット入力下書き用紙を含む必要書類一式を提出してください。提出確認後,スカラネット入力に必要なID・パスワードを配付します。
4.スカラネット入力→マイナンバー提出等
返却されたスカラネット入力下書き用紙の内容に沿って,スカラネット入力を行ってください。入力完了後,受付番号が画面に表示されますので,必ず下書き用紙へ記入してください。
入力後,同じ画面よりマイナンバー等の情報を入力してください。
5.奨学金確認書兼地方税同意書の提出
奨学金確認書兼地方税同意書を記入し,「簡易書留」で日本学生支援機構へ郵送してください。
※マイナンバーを提出後,1週間以内に送付してください。
※大学へ提出する必要はありません。
6.採否結果通知
採否結果通知の時期は掲示板や教務情報システムにてお知らせします。見落とすことがないよう,日頃から連絡事項を確認する習慣をつけましょう。
出願に必要な書類一覧表(学部)
◎:全員必須 ○:該当者のみ ×:不要
提出書類一覧 | 【定期採用】 | |
---|---|---|
提出書類一覧表 | ◎ | 配布済 |
チェックリスト | ◎ | 配布済 |
スカラネット入力下書き用紙 | ◎ | 記入例 |
奨学金受取口座の通帳の写し | ◎ |
- |
成績証明書 | ○ ※学部1年生のみ |
- |
奨学金確認書兼地方税同意書 |
◎ ※機構に直接郵送 |
配布済 |
出願に必要な書類一覧表(大学院)
◎:全員必須 ○:該当者のみ
提出書類一覧 | 【定期採用】 | 【予約採用】 | |
---|---|---|---|
提出書類一覧表 | ◎ | 配布済 | |
スカラネット入力下書き用紙 | ◎ | 記入例 | |
奨学金受取口座の通帳の写し | ◎ |
- |
|
成績証明書 | ○ ※学内進学者は不要 |
- | |
奨学金確認書兼地方税同意書 |
◎ ※機構に直接郵送 |
※2ページ目参照 |