公益財団法人日本通運育英会
公益財団法人日本通運育英会
<日本通運交通遺児等支援奨学金>(給付)
|
応募形態 |
学長推薦:提出期限までに下記募集要項にある応募書類一式(推薦書のみは受付不可)を大学に提出し、推薦を受けてから個人で直接応募してください。 |
||
|
出願資格 (概要) |
○保護者が交通事故で死亡又は重度の心身障害を負った者。あるいは、学生本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った者(詳細は募集要項を参照)。 ○2026年4月1日現在、18歳以上25歳以下である者。 ○経済的に修学が困難であると認められる者(応募基準は募集要項を参照)。 ○学術優秀、品行方正で勉強意欲のある者。 ※他の奨学金との併用可 ■(B2~B4)この奨学金の応募は、学長推薦を要します。学長推薦を希望する場合、応募書類(申請書等は必要事項を記入し、完成させること)を下記受付期限迄に生活支援係に提出してください。学長推薦する場合、推薦書に学長印を押印し、全ての提出書類を返却します。(応募は本人から財団へ郵送) ■(B1)この奨学金の応募は、卒業高等学校の推薦が必要です。高校指定の推薦書または様式11の発行を出身高校へ依頼してください。全ての書類に不備がないかよく確認し、ご自身で財団へ郵送をしてください。 ※上記学年は全て2026年4月現在のもの |
||
| 募集学年等 | 学部1~4年(2026年4月現在) | ||
| 給付期間 | 最短修業年限 | ||
| 金額 | 3万円/月 | 2026年7月から半年分を一括支給 | |
| 募集人員 | 20名 | ||
| 書類提出期限 | 2026年5月1日(金) | 提出先:学生課生活支援係 | |
| 成績証明書:必要 | 教員への推薦書作成依頼:不要 | 家計支持者等の所得証明書類:必要 | |
| 国籍等:- | 併給:可 | 専攻等:ー | |

