【更新日】2023年 5月31日
     ★  6/16(金) 「筆記試験(SPI)対策講座」 開催!
       ★  6/23(金) 「OB・OGによる就活座談会」 開催!
    ★  6/30(金) 「身だしなみ・マナー講座」 開催!

【動画視聴】はこちらから→

▼ 大 学 主 催 ▼
項 目 開催日 時 間 動画配信 内 容
【ガイダンス】インターンシップ/就活準備ガイダンス 4月28日(金) 15:00~16:30
配信中
インターンシップ活用法と本学の強みを活かした就職活動の進め方
【就職講座】自己分析・エントリーシート対策講座 5月19日(金) 15:00~16:30
配信中
SPI性格検査を用いた自己分析、エントリーシート対策
【企業参加】インターンシップ学内マッチング会 5月25日(木)、26日(金) 12:30~15:30
後日配信無
実務訓練受入企業等によるインターンシップに関する説明・質問会
(参加予定企業数:1日13社 計26社)
【就職講座】筆記試験(SPI)対策講座 6月16日(金) 15:00~16:30
SPIを中心とした筆記試験対策
【就職講座】OB・OGによる就活座談会【WEB】 6月23日(金) 15:00~16:30
OB・OGエンジニアによる、就活体験談(企業選びのポイント等)と
業界・企業紹介
【就職講座】身だしなみ・マナー講座 6月30日(金) 15:00~16:00
就職活動における身だしなみやマナーについて解説
【ガイダンス】就活・進学ガイダンス 10月13日(金) 15:00~16:30
就職活動状況・スケジュール、本学博士後期課程進学の説明
【企業参加】学内企業研究会 10月下旬~11月中旬(予定) 終日
後日配信無し
オンラインによる企業関係者と学生との面談。
企業の採用担当者、本学OB・OG等による、企業紹介等
※オンデマンド動画配信の予定はありません。
【就職講座】面接・グループディスカッション対策講座 11月10日(金) 15:00~16:30
面接・グループディスカッション対策
【ガイダンス】学内企業説明会事前ガイダンス【WEB】 2月22日(木) 15:00~16:00
学内企業説明会の効果的な活用方法や事前準備等について説明
【企業参加】学内企業説明会 3月初旬(予定) 終日
後日配信無し
オンラインによる企業関係者と学生との面談。
企業の採用担当者、本学OB・OG等による、企業紹介等
※オンデマンド配信の予定はありません。

【動画視聴】はこちらから→

      ※ 動画視聴は,学内者のみ閲覧可能です。Moodleの認証ページに移動するので,大学配布のアカウント&パスワードを入力してください。



▼ 留 学 生 向 け ▼
項 目 開催日 時 間 場 所 内 容
 Job Hunting Seminar 5月11日(木) 15:00~16:30
(日本語)
16:15~17:15
(English)
Online開催予定 日本での就職活動について




▼ 学 外 団 体 主 催 ▼
項 目 開催日 時 間 場 所 内 容 主催団体名
 モグジョブ①(オンライン)  7月 5日(水), 7日(金) 17:00~18:00 Online開催 地元企業と学生との交流。
(愛知工科大学との2大学合同開催)
豊橋商工会議所
 モグジョブ② 未定 未定未定 地元企業と学生との交流。 豊橋商工会議所
 企業訪問バスツアー 9月28日(木) 未定 貸切バス移動 地元優良企業を、バスでめぐる企業訪問ツアー。 愛知県東三河総局
 モグジョブ③ 未定 未定 未定 地元企業と学生との交流。 豊橋商工会議所
 モグジョブ④ 未定 未定 未定 地元企業と学生との交流。 豊橋商工会議所
 モグジョブ⑤ 未定 未定 未定 地元企業と学生との交流。 豊橋商工会議所




      【 注 意 事 項 】
      ▼開催日時場所等は変更することがあります。
      ▼オンデマンドの内容は,情報メディア基盤センターのMoodle→事務局→就職支援行事 から視聴できます。
      ( https://lms.imc.tut.ac.jp/auth/tutimc_shibboleth/index.php )
       ※「インターンシップ学内マッチング会」,「学内企業研究会」,「学内企業説明会」は,オンデマンド配信の予定はありません。
      ▼各ガイダンス・就職講座等の動画視聴は,をクリックし、Moodleにログインすると視聴できます(学内者限定)。
      ▼留学生は,就職講座をオンラインで受講できます。留学生就職支援ネットワーク(http://ignite.tut.ac.jp/cir/students/jobinfo.html)からログインしてください。
      ▼最新情報は,随時,掲示や教務システム,学生課ホームページ,国際交流センター(CIR)ホームページでお知らせします。